スパゲティーはIDEA

2014年4月22日
スパゲティーはIDEA次第でいろいろな味を楽しめます。冷蔵庫の残り物をいろいろ放り込むだけでもバリエーションは様々です。炒り玉子をあえても美味しいし、薄焼き卵をオムレツ風に特品後してもおいしい。また、半熟のとろとろ卵を上からかけても天津丼風で美味しいです。溶き卵を一気に投入して一気に混ぜてもおいしいですよ。我が家の基本は、具にベーコンを入れることです。炒めたベーコンから滲み出る旨味成分が麺にからみ、深い味を実現してくれるのです。そのへんのお店よりよっぽどおいしいこと請け合いですよ。みなさんんも是非、ベーコンをお試しください。善玉菌のチカラ

ボクシングで

2014年4月14日
ボクシングで、相手のパンチがみえないという表現をすることがあります。スピードがあるのはもちろんですが、パンチが多彩で、どの角度からパンチが出て来るのか予想がつかないために避けようがないというものです。まさに未エア内パンチを繰り出して相手を追い詰め、マットに沈めるすごいボクサーが現れました。デビュー4戦目で日本タイトルを取ったライトフライ級の井上尚弥選手です。彼のパンチは、テレビを見ているわれわれでさえ見えないほどとにかく速いんです。相手のパンチを避ける、というか見切る能力もずば抜けているんです。
リクナビ薬剤師

過去3回

2014年3月13日
日本では過去3回オリンピックがおこなわれましたが、1998年に長野で行なわれた冬季オリンピックは忘れられない感動シーンがありました。その年の日本ジャンプ人は好調で、個人団体ともに金メダルが期待されていました。ところが団体の1本目、前回のリレハンメルオリンピック」に続いて原田選手が失敗ジャンプをしてしまい、1回めを終えて地^ムは4位、メダルも危うくなってしまいました。ここで原田選手が奮起しました。前がまったく見えないような大雪野中、原田選手は何と圧巻の137メートルの大ジャンプで大逆転を4果たしました。最終ジャンパーの船木選手がしっかりまとめてみごと金メダルに輝いたのです。
終わっちゃいましたね。半澤直樹が。日曜夜の愉しみが奪われてしまったんじがします。これからどうすればいいんでしょうか。それにしても、ものすごい100倍返しでした。大和田常務の土下座のシーンはまさに鬼気迫るものでした。。心の葛藤が身体の動きにすさまじいまでに表れていましたよね。しかし、あのラストは一体どうしたことか。何で大和田常務が降格で、半澤直樹が出向になってしまうんだ。納得いかん。頭取が「銀行員としての君を尊敬していたんだよ」なんて言ってましたが、その、銀行員としてしてはいけないことをしたんじゃないですか。降格人事ですむ話ではありませんよ。ではどうして?決まってます。続編があるということです。

少し足踏み

2013年9月15日
少し足踏みしましたが、20試合を残しての快挙は見事です。ヤクルトのバレンティン選手がプロ野球のシーズンホームラン記録に並ぶ55本に到達しました。最終的に60本くらい打っちゃうのではって感じです。日本人の記録を外国人に破られたくないという排他的な考えかたが今はなくなったようですね、各チームとも正々堂々勝負していて見ていて気持ちがいいですね。無駄な敬遠ほど見ていて腹が立つものはないですから。日本人選手がメジャーで数多く活躍している昨今どの国出身なんてことは気にしちゃいないってことです。これぞっぷろというプレーをこれからも見たいものです。

少し足踏み

2013年9月15日
少し足踏みしましたが、20試合を残しての快挙は見事です。ヤクルトのバレンティン選手がプロ野球のシーズンホームラン記録に並ぶ55本に到達しました。最終的に60本くらい打っちゃうのではって感じです。日本人の記録を外国人に破られたくないという排他的な考えかたが今はなくなったようですね、各チームとも正々堂々勝負していて見ていて気持ちがいいですね。無駄な敬遠ほど見ていて腹が立つものはないですから。日本人選手がメジャーで数多く活躍している昨今どの国出身なんてことは気にしちゃいないってことです。これぞっぷろというプレーをこれからも見たいものです。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索